忍者ブログ
カレンダー
注)記事内広告はサーバーの広告です

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

スケジュール一覧
-------- 最新ライブ情報 --------
↓ ライブスケジュールはこちら ↓

coming soon !!!
LIVE SCHEDULE
プロフィール
HN:
schazzie
HP:
性別:
女性
職業:
Vocalist
自己紹介:

アメリカ南部の音楽をやっている“SOUTHBAND”のボーカリストです。別ユニット“schazzie club”で、ジャズ&ポップスのライブもやっています。よろしく♪

携帯用HOMEPAGE
MAILはこちら

Copyright (c) 2007-2012 Schazzie All Rights Reserved.

アーカイブ
ブログ内検索
最新トラックバック
カウンター
バーコード
アクセス解析
フリーエリア
Southern American Music Band SOUTHBAND's Blog
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今年もまた9.11がやって来ました。丸9年になるのに、あの時の衝撃は昨日のことのようです。

いくつものドキュメンタリー番組を観ましたが、そのたびに涙が出て来てしまいます。広島の原爆ドームを見た時もそうでした。人間が人間に対してこんなことをするなんてという激しい憤りと、たくさんの犠牲者の苦しみと悲しみを感じてしまうのです。

9.11の映像は、まるで映画を観ているみたいな感じだったけれど、人々の顔は皆演技ではない真実のショックの表情で、こんな表情は演技では絶対にできないだろうなと。

実は、今回の居留地ライブは9.12ですが、当初の予定では9.11でした。

その日付は確かにインパクトはありますが、もしその日だったら、とても宣伝などできなかっただろうし、自分自身も気分よく歌えなかっただろうと思います。

テレビでとはいえ、その瞬間をリアルタイムに観ていた者としては、この事件は非常にショッキングで、その感覚が薄れることはありません。

アメリカが云々ではないのです。戦争も含めて人間が今もしている様々な暴力行為に対して、私は心底恐怖を感じます。

核爆弾やテロ、その他もろもろの暴力が、1日も早く世界からなくなりますように。そう願ってやみません。

Have you ever seen the rain ?
雨を見たことがあるかい?爆弾の雨を…
PR
毎週水曜日はゲストの仕事なんですが、今日はお休みです。折しも台風なので、ちょうど良かったかも。

リーダーライブの前は、肉体的、精神的な疲労を避けるため、だいたいお休みをもらいます。

生声ですから、疲れが大敵。気持ちよく歌えればプラスになりますが、この仕事の時は間違いなくストレスが溜まるので、心身共に鬱傾向に陥る。

とにもかくにもリーダーライブ優先で、今週は体力の温存とステディな精神状態を保つべく養生しつつ、練習に集中して準備しております。

…と思っていたのに、月曜日に例の自称元ヤクザの悪魔に会ってしまい、激しくテンションダウンです。急激に体調も悪くなりました。ライブはもうすぐだと言うのに。

ていうか、ベタベタ触ったりも超論外だけど、悪魔の口からSOUTHBANDの名前など語って欲しくないわ!汚らわしい!と久々に激怒しております。

立派な悪魔(?)ならばともかく、チンピラ悪魔ごときに馴れ馴れしくされる筋合いじゃないぞと。

とにかく、その凶悪な気の影響が長引くところが悪魔の悪魔たる所以なんですが、それだけでなく、ライブ前は他人の不用意な言動などにも左右されないよう、なるべく必要以上には人に接したくない時期ですね。

先日もズドンと落とされた言動があって、やっと何とかリカバリーできてきたかと思ったら、ここに来て、一番関わりたくないチンピラ悪魔に接近遭遇してしまうとは全くついてない。泣

がしかし、今日のお休みを利用して、無心でチリビーンズでも作って、ホットソースびしばしかけて、激辛パワーで悪い気を追い払い、プラスのエネルギーを蓄える所存です。

福は内~っ!鬼は外~っ!

9/12のライブには、悪魔は完全シャットアウト。安心してお越し下さい。
★今度の日曜は、過ぎ去った夏に思いを馳せながら…って、相変わらずの猛暑で全然涼しくなりませんが、夕涼みがてら(汗)、是非居留地にお越し下さい!


《LIVE@居留地 Vol.6》

アメリカ南部の音楽を中心に、懐かしくもHOTな曲を、ハーモニカとアコースティック・ギターのみのクリアでジェントルな音でお届けします♪

●日時:9/12(日) 19:30~3stages

●場所:新宿・居留地
新宿区新宿3-11-13-1F
03-3354-7444
http://kyoryuchi.infoseek.co.jp

●チャージ:¥1,800

●出演:
・SCHAZZIE(Vocal)
・猪浦“charlie”教行(Harmonica)
・佐藤 豊(Guitar)

居留地名物・絶品チリビーンズも、皆様のお越しをお待ちしております♪HOTなメキシコ料理で、夏バテ解消!
キーボード!キーボード!と思って、以前サックスのエリちゃんに貰ったキーボードを引っ張り出してみました。うはは!

それから、久しぶりにコードではなく、音符で譜面を書いてみました。

で、弾いてみた。

おー!行けそうじゃない?イントロとかだけなら…。ピアニストの方には怒られそうだけど、こういう鳴りものってことで、どうかな?(笑)



昨日、西新宿の高層ビルに行った帰りに、ヨドバシカメラを覗いてみました。欲しいものはいろいろあるんだけど、iPad超欲しい!

本はやっぱり紙でなきゃ!と思ってましたが、洋書の場合に単語をクリックすると意味が出てくる(現在は英英辞書だが)というのが気に入って、これならいいぞ!と。

それから、iPadでキーボードが弾けて、ピアノからオルガン、シンセサイザー、ギターの音まで出るってびっくりよ!

これなら持ち運びも楽だし、ライブでちょっとしたアクセント音に使えるんじゃないかと。

しかしよくよく考えたら、キーボード目的ならキーボードを買ったほうが全然安いのよ。もちろんピンキリだけど。

iPadを使うなら、持ち運びの手軽さと、お客様の意表をつくことと、可能であれば音をプログラミングして出せるってことが利点か。

なんてことを考えていたら、iPadとは関係なく、イントロのテーマくらいは自分で弾いてみようかと思ってみたりしちゃいました。

もともと、4歳から18歳までピアノをやっていた私。まるっきりの素人というわけじゃありません。むしろ歌っている期間より、ピアノを弾いてた期間の方が長い。

だからと言って、今更スラスラ弾けるわけでもないけれど、イントロくらいなら何とかなるかも…?

なんか、Good Ideaな気がしてきた。しまい込んであるおもちゃキーボードを引っ張り出して、ちょっとやってみようっと!(笑)



今日はまたクーラーが止まってしまいました。この夏3回目です。

折しも、東京・練馬では気温37.8℃。新宿も似たり寄ったりで、もう青息吐息。仕方なく外に飛び出しました。風があったので、外の方がまだましという感じ。

ともあれ、保冷剤を手に、一路西新宿を目指してウォーキング。目的は西新宿の高層ビル群です。

4年後、今住んでいる所が開発されて、55階建ての高層マンションが建ち、そこに引っ越す予定のため、高層からの眺めを方角別に確認してみたかったのです。

その前に一度、今住んでいる所から仮の住まいに引っ越さなくてはならないのですが、高層マンションの方の部屋は今からもう決めなくてはならないのです。

というわけで、NSビルと都庁に行って来ました。写真は都庁の45階から見た新宿の夜景。もちろん場所も高さも違いますが、だいたいこんな眺めになるのかなぁと。

で、先ほど帰宅してクーラーをつけてみたところ、休ませた甲斐があって、無事に復活しました。

良かった~!(//▽//)



練習に来る途中で見たウロコ雲。猛暑でも季節は秋。

でも暑い!
みんな疲れた顔してる。

お客様から、この夏は猛暑でほとほと疲れたから、ライブに行って元気をもらいたい。楽しみにしてるから!と言われ、そうか、そういうことを求められているんだなと思い、バテてる場合じゃないなと…。

何よりも自分が元気で、自信を持ってやらないといけないなと思いました。人のためにやるという基本姿勢、忘れるべからず。

そして、自信を持ってやるための努力もけして怠るべからずです。

ということで、9月の居留地ライブはアコースティックなライブなので、お疲れの皆さまにもゆったり楽しんでいただけると思いますよ♪

さて、練習!



★9月は居留地で、過ぎ去った夏に思いを馳せながら、ノスタルジックな夜を過ごしましょう!


《LIVE@居留地 Vol.6》

アメリカ南部の音楽を中心に、懐かしくもHOTな曲を、ハーモニカとアコースティック・ギターのみのクリアでジェントルな音でお届けします♪

●日時:9/12(日) 19:30~3stages

●場所:新宿・居留地
新宿区新宿3-11-13-1F
03-3354-7444
http://kyoryuchi.infoseek.co.jp

●チャージ:¥1,800

●出演:
・SCHAZZIE(Vocal)
・猪浦“charlie”教行(Harmonica)
・佐藤 豊(Guitar)

居留地名物・絶品チリビーンズも、皆様のお越しをお待ちしております♪
うちにいる生物―スズメ蛾、ヤモリ、大ムカデ、スイッチョ、オオクワガタ(♀)。ここホントに新宿か?



6月にコーラスでレコーディングに参加したCDが、2枚発売されましたぁ!


★三軒茶屋ミワ
「遊び半分」
¥1,000

★花小金井ファジョン
「新宿三丁目で飲もうじゃないか!」
¥500
(マイミクのファジョンさんのCDです)


三軒茶屋ミワさんは、芝居「江古田のガールズ」の劇中歌などシャンソン系、花小金井ファジョンさんはフォーク系です。

2枚ともとても楽しいCDなので、皆さん是非聴いてみて下さいね~♪

★お問い合わせは下記まで
【黒川事務所】
kryt968@sky.bbexcite.jp
Copyright © SOUTHBOUND。。All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog / Template by Ninja☆BT
忍者ブログ [PR]