カレンダー
注)記事内広告はサーバーの広告です
● スケジュール一覧 ●
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
プロフィール
HN:
schazzie
HP:
性別:
女性
職業:
Vocalist
自己紹介:
アメリカ南部の音楽をやっている“SOUTHBAND”のボーカリストです。別ユニット“schazzie club”で、ジャズ&ポップスのライブもやっています。よろしく♪
● 携帯用HOMEPAGE ●
● MAILはこちら ●
Copyright (c) 2007-2012 Schazzie All Rights Reserved.
アメリカ南部の音楽をやっている“SOUTHBAND”のボーカリストです。別ユニット“schazzie club”で、ジャズ&ポップスのライブもやっています。よろしく♪
● MAILはこちら ●
Copyright (c) 2007-2012 Schazzie All Rights Reserved.
最新記事
(02/03)
(01/30)
(01/20)
(01/18)
(01/12)
(01/01)
(01/01)
(12/28)
(12/22)
(12/18)
アーカイブ
ブログ内検索
リンク
最新トラックバック
カウンター
アクセス解析
フリーエリア
Southern American Music Band SOUTHBAND's Blog
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
“BLUE & GREEN”というサイトを一緒にやっている衣装デザイナーのクロちゃん(黒瀬空見・くろせくみ)のイベントです。興味のある方は是非!
……………↓
どうもお元気ですか?
ツクリバナシの黒瀬空見です!
この度、チームトーキョーフレンズ略してTTFがイベントを企画、ついに開催します!
わたしはツクリバナシで参加して作品の展示&販売をします。
服、イラスト、音楽、フード、パフォーマンスなどなど刺激を発信するイベントです。
テーマは『トモダチメガネ』
日々夢に向かって仕事に取り組む間、つらいことや悩みがあって迷っている時…。
何かのきっかけでモヤモヤしていたキモチがクリアーになる瞬間があったりしますよね。
それはまるで、メガネをかけたとたん、ピントがあって、目の前がはっきり見えることに似ていると思いました。
これを名付けて『トモダチメガネ』
このイベントが貴方のトモダチメガネ的な存在になれたら、またはトモダチメガネを見つけられるきっかけになれたら素敵。
当日はメガネをテーマにおめかしして、皆で楽しい時間をつくりましょう!
ツクリバナシはメガネテーマの作品展示と物販ブースで今までの作品の展示&販売をやります!
『WHY CAN'T WE BE FRIENDS ? 』
●日時:11月27日(土)17時~23時
●チケット:\1500 ADV\1300
※フード・ドリンク別
●場所:EVENT&SPACE M(エム)
http://www.m-event-bar.com
恵比寿西1-33-18コート代官山B1
03-6416-1739
代官山駅から徒歩3分
中目黒駅から徒歩5分
恵比寿駅から徒歩6分
★LIVE: TOMBO
http://www.myspace.com/eightfree
★LIVEパフォーマンス:三軒茶屋みわ
http://www.girls-in-ekoda.com
★PHOTO: TABAFLY ( TABATA TOMOKO)
★FASHION: ツクリバナシ
http://tsukuribanashi.boo.jp/
★FOOD: U-RIKA
★ILLUST: ISHIKAWA EMI
http://profile.ameba.jp/emirald
★DJ:
YU-MA
KURAI TAKAAKI
TORAJI
.....and more!!!
皆さんにイベントでお会いして楽しい時間にしたいと思います!
こんなヤリタイホウダイ感はなかなか味わえないと思いますので頑張ります!何卒、何卒~チケット予約よろしくお願いします!!!!!!∞
●予約&問い合わせ
kurose-kumi@mbn.nifty.com
※個人的に三軒茶屋ミワのパフォーマンスは是非ともこの機会に見ていただきたい!絶対ツボです。
ではメールお待ちしてます。ハアト
……………↑
☆こちらも見てね♪
《BLUE & GREEN》
http://lyze.jp/schazzie/fp/2/
……………↓
どうもお元気ですか?
ツクリバナシの黒瀬空見です!
この度、チームトーキョーフレンズ略してTTFがイベントを企画、ついに開催します!
わたしはツクリバナシで参加して作品の展示&販売をします。
服、イラスト、音楽、フード、パフォーマンスなどなど刺激を発信するイベントです。
テーマは『トモダチメガネ』
日々夢に向かって仕事に取り組む間、つらいことや悩みがあって迷っている時…。
何かのきっかけでモヤモヤしていたキモチがクリアーになる瞬間があったりしますよね。
それはまるで、メガネをかけたとたん、ピントがあって、目の前がはっきり見えることに似ていると思いました。
これを名付けて『トモダチメガネ』
このイベントが貴方のトモダチメガネ的な存在になれたら、またはトモダチメガネを見つけられるきっかけになれたら素敵。
当日はメガネをテーマにおめかしして、皆で楽しい時間をつくりましょう!
ツクリバナシはメガネテーマの作品展示と物販ブースで今までの作品の展示&販売をやります!
『WHY CAN'T WE BE FRIENDS ? 』
●日時:11月27日(土)17時~23時
●チケット:\1500 ADV\1300
※フード・ドリンク別
●場所:EVENT&SPACE M(エム)
http://www.m-event-bar.com
恵比寿西1-33-18コート代官山B1
03-6416-1739
代官山駅から徒歩3分
中目黒駅から徒歩5分
恵比寿駅から徒歩6分
★LIVE: TOMBO
http://www.myspace.com/eightfree
★LIVEパフォーマンス:三軒茶屋みわ
http://www.girls-in-ekoda.com
★PHOTO: TABAFLY ( TABATA TOMOKO)
★FASHION: ツクリバナシ
http://tsukuribanashi.boo.jp/
★FOOD: U-RIKA
★ILLUST: ISHIKAWA EMI
http://profile.ameba.jp/emirald
★DJ:
YU-MA
KURAI TAKAAKI
TORAJI
.....and more!!!
皆さんにイベントでお会いして楽しい時間にしたいと思います!
こんなヤリタイホウダイ感はなかなか味わえないと思いますので頑張ります!何卒、何卒~チケット予約よろしくお願いします!!!!!!∞
●予約&問い合わせ
kurose-kumi@mbn.nifty.com
※個人的に三軒茶屋ミワのパフォーマンスは是非ともこの機会に見ていただきたい!絶対ツボです。
ではメールお待ちしてます。ハアト
……………↑
☆こちらも見てね♪
《BLUE & GREEN》
http://lyze.jp/schazzie/fp/2/
PR
先日のライブ前1ヶ月ほど、お酒を飲みませんでした。血液検査のこともありますが、今現在具合が悪いわけではありません。いたって元気です。
ただ、体調を万全にしてライブに臨むため、年末のスケジュールを気分良くこなすために、私にとっては最も顕著に体調を壊す元となるお酒を飲まなかっただけ。
お酒を飲むのはかなり体力を使う上、翌日気分がいいことなどほとんどないし、1日を無駄にすることも多々ある。そもそも私はお酒が飲めない体質だそうなので。汗
その結果、先日のライブを聴いていた人達から次々に、声がかなり変わったとか、伸びが出たとか言われました。
自分では、だるさがとれて動きやすくなった。二日酔いで時間を無駄にしなくなった。自制が効くようになった。などの利点があることに気付きましたが、声が変わったとは思ってもいなかったので、びっくりでした。
その結果と書きましたが、それがお酒を止めていたせいなのか、あるいは練習の成果なのか、なんとも言えませんね。練習も一生懸命したんだもの。
でも、常に万全の体調でお客様の前に立つには、やはりお酒は飲まない方がいいのは明らかです。
私の場合、普段からお酒で気分転換しているわけではないので、飲まずにいるほうが逆に楽だというのも分かりました。
お酒はコミュニケーションのひとつのツールだと思って無理に飲んで来た感もあるし、けして美味しいと思って飲んでいるわけでもなかったし。美味しくもないのに、自制が効かなくなってしまうのも不本意。
一番重要なのは、お酒を飲んだら細かい音やリズムか感じられなくなる。様々な理由で体が疲れていても同様ですが、それが最も回避すべきことだと思います。
音やリズムの正確さをもっとストイックにシビアに感じていたいので、わざわざ感覚を鈍らすような、耳も聴こえなくするような自滅的な真似はやめようと思ったわけです。
お酒で緊張がほぐれたり、勢いがついたりというのは確かにありますが、そう思っているのは自分だけというのにも気付いてしまったし。
死ぬほど練習していれば何も怖いものはなく、緊張もしないはずだから、お酒の力を借りる必要はない。
だとすれば、プロフェッショナルな意識として、正確な音やリズムにこだわって、感覚を鋭敏にしておくべきだと思います。
とまあ、これは本来はお酒が飲めない体質である私の場合の話ですけども。
でも、お酒を飲もうが飲むまいが、正確な音とかリズムにはこだわるべきでしょう。たったひとつの音でも。
弘法は筆を選ばず。どんな状況でもベストが尽くせる自分自身の技量を身に付けなくてはいけないし、そういう技量を身に付けるには、自らの感覚を研ぎ澄ませている必要がある。
お酒を飲まなかったおかげで、そういうことが見えて来ました。
音が違ったら気持ちが悪い。そのひとつの音のために、何万回練習するとしたってけして苦ではないし、できなければできるまで練習する。
そのためには、お酒を飲んで具合が悪くなったりしてる場合じゃない。じっくり向き合って納得するまでやる。
できないうちはできませんと言うのも大事だと思います。できないのにやるのは評価を落とすことにも繋がってしまう。
私は普段、それほど喉を気遣っているわけではないですが、体調管理だけはお客様のためにもしっかりやりたい。ステージに立っている者が疲れた顔をしていたら、お客様も元気になれないから。
お酒は止めたとまでは言わないけれど、必要のない時はこれからも飲まない方向で行きたいですね。
ただ、体調を万全にしてライブに臨むため、年末のスケジュールを気分良くこなすために、私にとっては最も顕著に体調を壊す元となるお酒を飲まなかっただけ。
お酒を飲むのはかなり体力を使う上、翌日気分がいいことなどほとんどないし、1日を無駄にすることも多々ある。そもそも私はお酒が飲めない体質だそうなので。汗
その結果、先日のライブを聴いていた人達から次々に、声がかなり変わったとか、伸びが出たとか言われました。
自分では、だるさがとれて動きやすくなった。二日酔いで時間を無駄にしなくなった。自制が効くようになった。などの利点があることに気付きましたが、声が変わったとは思ってもいなかったので、びっくりでした。
その結果と書きましたが、それがお酒を止めていたせいなのか、あるいは練習の成果なのか、なんとも言えませんね。練習も一生懸命したんだもの。
でも、常に万全の体調でお客様の前に立つには、やはりお酒は飲まない方がいいのは明らかです。
私の場合、普段からお酒で気分転換しているわけではないので、飲まずにいるほうが逆に楽だというのも分かりました。
お酒はコミュニケーションのひとつのツールだと思って無理に飲んで来た感もあるし、けして美味しいと思って飲んでいるわけでもなかったし。美味しくもないのに、自制が効かなくなってしまうのも不本意。
一番重要なのは、お酒を飲んだら細かい音やリズムか感じられなくなる。様々な理由で体が疲れていても同様ですが、それが最も回避すべきことだと思います。
音やリズムの正確さをもっとストイックにシビアに感じていたいので、わざわざ感覚を鈍らすような、耳も聴こえなくするような自滅的な真似はやめようと思ったわけです。
お酒で緊張がほぐれたり、勢いがついたりというのは確かにありますが、そう思っているのは自分だけというのにも気付いてしまったし。
死ぬほど練習していれば何も怖いものはなく、緊張もしないはずだから、お酒の力を借りる必要はない。
だとすれば、プロフェッショナルな意識として、正確な音やリズムにこだわって、感覚を鋭敏にしておくべきだと思います。
とまあ、これは本来はお酒が飲めない体質である私の場合の話ですけども。
でも、お酒を飲もうが飲むまいが、正確な音とかリズムにはこだわるべきでしょう。たったひとつの音でも。
弘法は筆を選ばず。どんな状況でもベストが尽くせる自分自身の技量を身に付けなくてはいけないし、そういう技量を身に付けるには、自らの感覚を研ぎ澄ませている必要がある。
お酒を飲まなかったおかげで、そういうことが見えて来ました。
音が違ったら気持ちが悪い。そのひとつの音のために、何万回練習するとしたってけして苦ではないし、できなければできるまで練習する。
そのためには、お酒を飲んで具合が悪くなったりしてる場合じゃない。じっくり向き合って納得するまでやる。
できないうちはできませんと言うのも大事だと思います。できないのにやるのは評価を落とすことにも繋がってしまう。
私は普段、それほど喉を気遣っているわけではないですが、体調管理だけはお客様のためにもしっかりやりたい。ステージに立っている者が疲れた顔をしていたら、お客様も元気になれないから。
お酒は止めたとまでは言わないけれど、必要のない時はこれからも飲まない方向で行きたいですね。
今年で10回目となる秋の新宿トラッドジャズフェスティバル。街中に楽しい音楽が溢れます。是非遊びに来て下さいね♪
〓第10回〓
《新宿トラッドジャズフェスティバル》
●日時:11/13(土)・14(日)
12:00~16:30
※ブラスバンドパレードは両日とも11:00から
●会場:全21箇所
★★SPECIAL STAGE★★
SCHAZZIE & SOUTHBAND
・11/14(日)16:40~
・演奏会場:居留地
http://kyoryuchi.hp.infoseek.co.jp
0333547444
<メンバー>
・SCHAZZIE (Vocal)
・ナマあきら (Guitar)
・小林 潤 (Bass)
・橋本達郎 (Drums)
★SOUTHBANDは、HOTなサザンロックでジャズフェスの最後を飾ります。新宿のトワイライトタイム、トワイライトゾーンで一緒に盛り上がりましょう!
※通常のフェスティバル終了時間を延長してお送りします。もちろんジャズフェスのチケットで入場OK♪
●チケット:各演奏会場フリーパス
・1日券 3500円(前売り 3000円)
・両日券 5500円(前売り 4500円)
●Website:http://www.jazz-nagaya.com
●お問合せ、チケットご予約・ご購入は、下記フォームメールにて SCHAZZIE までお願い致します。あるいは、SOUTHBANDメンバーに直接お問合せ下さい。
http://lyze.jp/schazzie/form/1/
前売り券ご購入の方には、代金と引き換えにチケットとスケジュール表をお送りします。
他に、新宿三丁目・どん底地下(担当:橋本達郎 0333547749)でもチケットを販売しておりますので、お近くの方は是非ご利用下さい。
〓第10回〓
《新宿トラッドジャズフェスティバル》
●日時:11/13(土)・14(日)
12:00~16:30
※ブラスバンドパレードは両日とも11:00から
●会場:全21箇所
★★SPECIAL STAGE★★
SCHAZZIE & SOUTHBAND
・11/14(日)16:40~
・演奏会場:居留地
http://kyoryuchi.hp.infoseek.co.jp
0333547444
<メンバー>
・SCHAZZIE (Vocal)
・ナマあきら (Guitar)
・小林 潤 (Bass)
・橋本達郎 (Drums)
★SOUTHBANDは、HOTなサザンロックでジャズフェスの最後を飾ります。新宿のトワイライトタイム、トワイライトゾーンで一緒に盛り上がりましょう!
※通常のフェスティバル終了時間を延長してお送りします。もちろんジャズフェスのチケットで入場OK♪
●チケット:各演奏会場フリーパス
・1日券 3500円(前売り 3000円)
・両日券 5500円(前売り 4500円)
●Website:http://www.jazz-nagaya.com
●お問合せ、チケットご予約・ご購入は、下記フォームメールにて SCHAZZIE までお願い致します。あるいは、SOUTHBANDメンバーに直接お問合せ下さい。
http://lyze.jp/schazzie/form/1/
前売り券ご購入の方には、代金と引き換えにチケットとスケジュール表をお送りします。
他に、新宿三丁目・どん底地下(担当:橋本達郎 0333547749)でもチケットを販売しておりますので、お近くの方は是非ご利用下さい。
今日は雨でめっきり寒くなりましたね。今週はずっと雨なのに、昨日は奇跡的に晴れで(雨男・ベースの小林潤君がいるにもかかわらず…爆!)、マジで神様の存在を信じたい!…と思いました。
そんなわけで…って、昨日のライブで口癖のようになっちゃってましたが、そんなわけで、無事にライブ終了です。
第三部で歌って下さったマイミクでもある花小金井ファジョンさん、楽しい歌をありがとうございました♪
昨日は、直前までジャズフェスの問題で頭を悩ませていたので、気持ちが集中せず落ち着かない気分でいたのですが、そのおかげなのかどうか、結果としては非常にリラックスして、全力を出せたかなという感じです。
今回はハーモニカなしのユニットで、結束を強めてライブに向けて頑張って来ましたが、これはとてもいい経験であったと思います。おかげで、私もキーボードを弾いちゃうという暴挙に走ったわけですが…(汗)
今回も、いらしてくださった方々、お店のスタッフの方々、そして頑張ってくれたメンバー達、全ての人達に心より感謝致します。
世の中は大変厳しい状況で、ライブを聴きに行こうなどというゆとりのある気持ちになれない人達もたくさんいます。
そんな中、1人でも来て下さるお客様がいることは、本当に有り難いことだと思っています。
そういう皆さんに感謝すると同時に、その人達のためにも、もっともっと頑張らなくては!と思いを新たにしています。
皆さん、本当にありがとうございました!
schazzie
そんなわけで…って、昨日のライブで口癖のようになっちゃってましたが、そんなわけで、無事にライブ終了です。
第三部で歌って下さったマイミクでもある花小金井ファジョンさん、楽しい歌をありがとうございました♪
昨日は、直前までジャズフェスの問題で頭を悩ませていたので、気持ちが集中せず落ち着かない気分でいたのですが、そのおかげなのかどうか、結果としては非常にリラックスして、全力を出せたかなという感じです。
今回はハーモニカなしのユニットで、結束を強めてライブに向けて頑張って来ましたが、これはとてもいい経験であったと思います。おかげで、私もキーボードを弾いちゃうという暴挙に走ったわけですが…(汗)
今回も、いらしてくださった方々、お店のスタッフの方々、そして頑張ってくれたメンバー達、全ての人達に心より感謝致します。
世の中は大変厳しい状況で、ライブを聴きに行こうなどというゆとりのある気持ちになれない人達もたくさんいます。
そんな中、1人でも来て下さるお客様がいることは、本当に有り難いことだと思っています。
そういう皆さんに感謝すると同時に、その人達のためにも、もっともっと頑張らなくては!と思いを新たにしています。
皆さん、本当にありがとうございました!
schazzie
本日いよいよ
六本木でSOUTHBANDライブ♪
今日は予報通り
素敵な秋晴れです
素晴らしいっ!
神様が微笑んで
くれたみたい
聴いてた曲がたまたま
Amazing Grace
太陽を見ながら
神の恩寵に感謝して
思わず涙ぐんでしまいました
大丈夫!
きっと幸せだから
ライブ全力で頑張ります♪
よかったら来て下さい!
★《SOUTHBAND@六本木ホオキパ》
http://moblogging.jp/tina/entry/907306
六本木でSOUTHBANDライブ♪
今日は予報通り
素敵な秋晴れです
素晴らしいっ!
神様が微笑んで
くれたみたい
聴いてた曲がたまたま
Amazing Grace
太陽を見ながら
神の恩寵に感謝して
思わず涙ぐんでしまいました
大丈夫!
きっと幸せだから
ライブ全力で頑張ります♪
よかったら来て下さい!
★《SOUTHBAND@六本木ホオキパ》
http://moblogging.jp/tina/entry/907306
ジャズフェスのトラブル以来、結局今日もジャズフェスのあれやこれや。
先ほどまで、全体のスケジュール表に添付するSOUTHBANDの特別スケジュールのお知らせを作ってました。
というわけで、明日(てか今日)は六本木でSOUTHBANDライブなのに、全く実感が湧きませんな。
下手にドキドキするよりはいいかもしれないが、明日こそは、当たり前だけどライブに集中させてもらいますよ。早めに行ってキーボードの練習もする!
とはいえ、結局明日もジャズフェスの話はするんだが…。(Θ_Θ)
例によって、暖簾に腕押しの気持ち悪い状態のまま本番を迎えることになりますが、本番ではお客様のはっきりしたレスポンスを受け取りたいものです。
気合い入れていきます!
先ほどまで、全体のスケジュール表に添付するSOUTHBANDの特別スケジュールのお知らせを作ってました。
というわけで、明日(てか今日)は六本木でSOUTHBANDライブなのに、全く実感が湧きませんな。
下手にドキドキするよりはいいかもしれないが、明日こそは、当たり前だけどライブに集中させてもらいますよ。早めに行ってキーボードの練習もする!
とはいえ、結局明日もジャズフェスの話はするんだが…。(Θ_Θ)
例によって、暖簾に腕押しの気持ち悪い状態のまま本番を迎えることになりますが、本番ではお客様のはっきりしたレスポンスを受け取りたいものです。
気合い入れていきます!
今週はずっと雨の予報ですが、明日のSOUTHBANDライブの日だけは奇跡的に晴れの予報です。きっと特別に素敵な日になるでしょう♪是非遊びに来て下さい!
《Southern Night》
SCHAZZIE & SOUTHBAND
〓Autumn in Roppongi〓
●日時:10/27(水)
19:00 Start《2stages》
+ Free Session
※セッションご希望の方、歌でも演奏でもジャンルは問いませんのでお気軽にお越し下さい!
●料金:¥3,000(drink/food別)
●場所:六本木・ホオキパ
港区六本木5-18-21 ファイブプラザビルB1
TEL:03-5570-5530
URL:http://www.hookipa.jp/
●お問合せ:
ホオキパまたは公式ブログまで
《SOUTHBOUND》
http://schw.blog.shinobi.jp
●メンバー:
SCHAZZIE(Vocal)
ナマあきら(Guitar)
小林 潤(Bass)
橋本達郎(Drums)
★皆様のお越しを心よりお待ちしております!
《Southern Night》
SCHAZZIE & SOUTHBAND
〓Autumn in Roppongi〓
●日時:10/27(水)
19:00 Start《2stages》
+ Free Session
※セッションご希望の方、歌でも演奏でもジャンルは問いませんのでお気軽にお越し下さい!
●料金:¥3,000(drink/food別)
●場所:六本木・ホオキパ
港区六本木5-18-21 ファイブプラザビルB1
TEL:03-5570-5530
URL:http://www.hookipa.jp/
●お問合せ:
ホオキパまたは公式ブログまで
《SOUTHBOUND》
http://schw.blog.shinobi.jp
●メンバー:
SCHAZZIE(Vocal)
ナマあきら(Guitar)
小林 潤(Bass)
橋本達郎(Drums)
★皆様のお越しを心よりお待ちしております!
《Southern Night》
SCHAZZIE & SOUTHBAND
〓Autumn in Roppongi〓
秋の夜長、アメリカ南部の曲を中心にCOOL!!!な演奏をお楽しみ下さい。
●日時:10/27(水)
19:00 Start《2stages》
+ Free Session
※セッションご希望の方、歌でも演奏でもジャンルは問いませんのでお気軽にお越し下さい!
●料金:¥3,000(drink/food別)
●場所:六本木・ホオキパ
港区六本木5-18-21 ファイブプラザビルB1
TEL:03-5570-5530
URL:http://www.hookipa.jp/
●お問合せ:
ホオキパまたは公式ブログまで
《SOUTHBOUND》
http://schw.blog.shinobi.jp
●メンバー:
SCHAZZIE(Vocal)
ナマあきら(Guitar)
小林 潤(Bass)
橋本達郎(Drums)
★皆様のお越しを心よりお待ちしております!
SCHAZZIE & SOUTHBAND
〓Autumn in Roppongi〓
秋の夜長、アメリカ南部の曲を中心にCOOL!!!な演奏をお楽しみ下さい。
●日時:10/27(水)
19:00 Start《2stages》
+ Free Session
※セッションご希望の方、歌でも演奏でもジャンルは問いませんのでお気軽にお越し下さい!
●料金:¥3,000(drink/food別)
●場所:六本木・ホオキパ
港区六本木5-18-21 ファイブプラザビルB1
TEL:03-5570-5530
URL:http://www.hookipa.jp/
●お問合せ:
ホオキパまたは公式ブログまで
《SOUTHBOUND》
http://schw.blog.shinobi.jp
●メンバー:
SCHAZZIE(Vocal)
ナマあきら(Guitar)
小林 潤(Bass)
橋本達郎(Drums)
★皆様のお越しを心よりお待ちしております!
今夜は、来週ライブをやる六本木ホオキパで、ピアニストのK嬢と打ち合わせがあり、ついでにいろいろ勉強させてもらいました。
彼女とは何回か一緒にライブもしているし、一昨年のジャズフェスにも参加してもらい、無理矢理南部系のピアノをやってもらったりもしました。
何より、譜面のことだとかキーのことだとか、音楽理論だとか、とにかく何かと言うと彼女を頼りにするみたいな感じで、本当にお世話になっています。彼女なしでは、私の音楽活動はとっくの昔にギブアップしていたかも。
ホオキパでの彼女のピアノソロの日は、私の勉強と練習の大事な場所です。それを暖かく見守ってくれるお店にも感謝ですが。
さて今夜は、もろもろの用事が終わってから、マネージャーのマークさんのiPod touch講座が始まり、延々丑三つ時まで続きました。
おかげでiPod touchは必要なアプリケーションもダウンロードしてだいぶ便利に使えるようになったんですが、EモバイルのWi-Fiの使い勝手はどう考えても良くないし、必要ないんじゃないかという気がしてきたなぁ…。
暇な時にもう一度説明書を読んで、研究しなきゃ!場合によっては、違約金を払っても解約したほうがいいかとも。
iPod touchは、Face Time(テレビ電話)やSkype(普通の電話とチャット)も使えるようになったんですが、とりあえず通じる相手は今のところマークさんだけ。マークさんとのホットラインてことですかね(笑)
Skype可能な方、繋げてちょうだいな!
あと、以前からずっと欲しいなと思っていた、一瞬でキーを変えることができるアプリケーションをマークさんにDLしてもらい、これが一番の収穫だったかな。これはめっちゃ便利だー!
というわけで、夜も遅くに帰宅と相成ったわけですが、今夜の六本木での時間は非常に有意義でした。
明日はゲストライブですが、その前に今夜の打ち合わせを参考にして、行き詰まっていた譜面の作成を終わらせます。
それが終われば、今度こそ練習に集中できます。試しにiPod touchで昨日の練習を録音してみたら、なかなか良い音。良い感じでした。
彼女とは何回か一緒にライブもしているし、一昨年のジャズフェスにも参加してもらい、無理矢理南部系のピアノをやってもらったりもしました。
何より、譜面のことだとかキーのことだとか、音楽理論だとか、とにかく何かと言うと彼女を頼りにするみたいな感じで、本当にお世話になっています。彼女なしでは、私の音楽活動はとっくの昔にギブアップしていたかも。
ホオキパでの彼女のピアノソロの日は、私の勉強と練習の大事な場所です。それを暖かく見守ってくれるお店にも感謝ですが。
さて今夜は、もろもろの用事が終わってから、マネージャーのマークさんのiPod touch講座が始まり、延々丑三つ時まで続きました。
おかげでiPod touchは必要なアプリケーションもダウンロードしてだいぶ便利に使えるようになったんですが、EモバイルのWi-Fiの使い勝手はどう考えても良くないし、必要ないんじゃないかという気がしてきたなぁ…。
暇な時にもう一度説明書を読んで、研究しなきゃ!場合によっては、違約金を払っても解約したほうがいいかとも。
iPod touchは、Face Time(テレビ電話)やSkype(普通の電話とチャット)も使えるようになったんですが、とりあえず通じる相手は今のところマークさんだけ。マークさんとのホットラインてことですかね(笑)
Skype可能な方、繋げてちょうだいな!
あと、以前からずっと欲しいなと思っていた、一瞬でキーを変えることができるアプリケーションをマークさんにDLしてもらい、これが一番の収穫だったかな。これはめっちゃ便利だー!
というわけで、夜も遅くに帰宅と相成ったわけですが、今夜の六本木での時間は非常に有意義でした。
明日はゲストライブですが、その前に今夜の打ち合わせを参考にして、行き詰まっていた譜面の作成を終わらせます。
それが終われば、今度こそ練習に集中できます。試しにiPod touchで昨日の練習を録音してみたら、なかなか良い音。良い感じでした。